『岩滝祭り』について、時間を有効に使ってまわりたい!と、ご質問いただきました。
私なりに知人に尋ねてまとめてみました。 ご参考になさってください。m( _ _)m

《 4月30日(火) 岩滝祭り前日》

【弓木地区】

今年は、石田の木積神社にある神輿を弓木公民館まで運ぶ年。


午後3時:木積神社集合、太刀振りを奉納、

午後4時:出発

石田→野田川の境→公園(こどもたちが神輿の迎え太鼓)→弓木公民館→立町→弓木公民館到着

午後6時頃:弓木公民館到着後、弓木公民館2階からこどもたちが『餅まき』
 

《 5月1日 (水) 岩滝祭り当日》

 
【石田地区】

午前8時30分:出発(石田公民館)


午後12時:昼食(石田公民館)

午後12時30分:弓木公民館(神輿組)(太刀組は休憩)

午後2時45分:道中振りで木積神社へ

午後3時:木積神社にて奉納(太刀など)

午後4時:太刀振り開始(神社から公民館へと続く中町地区で太刀振り)
 
午後6~7時頃:道中振りにて公民館へ。よー飛ぶ合戦(ここが一番の見物です

【男山地区】

日の出とともに、弓的会の方々が、板列八幡神社にて、的をめがけて矢をはなたれます。

 
矢が命中したら、神社より神輿が降ろされます。

矢が早くに命中した時のために、午前9時半ごろ担ぎ手が集合されるそうですが・・・例年、午前11時頃、板列八幡神社境内より、神輿が降ろされているようですが・・・今年はいかがでしょうか?


神輿が神社入り口(鳥居の前)に降ろされ、そこから男山区内を夕方までかけて巡行されます。
 
*見所は、
・弓矢が的に当たる瞬間!
・神輿が板列八幡神社境内から247段の階段を下りていく様!
・男山区内を神輿を担いで練りあるく時に、見学している人々に掛け声をかけて力のある限り高くみこしを持ち上げる姿!(今どこを巡行しているか放送してくれますので、参考に探してみてください。)

【東町】

10時45分~11時:神楽奉納(板列稲荷神社)

【浜町】

芸屋台・・・浜町内をねり歩く。
11時:保健センター駐車場(与謝野町役場後ろ)で見ることができる。

【東町・浜町・藪後・立町連合区】

11時過ぎ:4つの区が順番に神楽を奉納(与謝野町役場前)