~エコナプキン作りも三日目染める作業~最終日 2010.2.25

2回目終了後、びわの葉を持って帰り、びわの葉がつかる位ひたひたの水を入れ3日間鍋で煮込んできていただきました。

みどりの葉っぱが茶色くなり、煮汁が赤レンガ色になります。かなり大変な作業なんですよ~!
皆さんと分けて持ち帰り煮込むことで大変さも軽減し、染液を自分で作る経験がよいのではないかと思います。
みなさんご苦労さまでした。(ペコリ~)

* 薬効成分を出し切ったこのびわの葉は、取り出してお風呂に入れるとお肌にもいいし、体の疲れも取れるそうですよ~
  お試し下さい。

枇杷の葉の煮汁

さて、本日最初は

①呉汁に浸して乾かしたぱりぱりのままの生地を沸騰したびわの染液へ浸し30分煮込みます。

沸騰するとぼこっと生地が持ち上がり液がこぼれます。やけどしないように気を付けて下さい。

枇杷の葉の煮汁にエコナプキンを入れる

②上下を逆にしたり・・・まんべんなく煮込みます。

いい色に煮込めていますね~。

しっかり煮込んで色づいたエコナプ

③煮込んだ後は、水に溶かしたミョウバン液に固く絞った②を浸し15分おき、

ごしごしもみ洗いしてしみこませ、固く絞って流水で洗います。

ミョウバンにつけてからきれいに洗い流す

④そして、もう一度びわの葉の液に入れて15分煮込みます。

その後、火からおろし30分そのままおいておきます。

最後にもう一度煮詰める

⑤よく水洗いして、脱水し、太陽のもとで干して完成です。

今回は、10名の方がいろんな形で参加くださいました。

ありがとうございました。

あとは乾かすだけ~

最終日に、参加者のお一人yama・・さんより手作りケーキの差し入れ!!

米粉を使ったりんごのケーキです。やわらかくってりんごの風味がほわ~んと口に広がり

・・・美味しかったですぅ。。。

重ねてありがとうございました。m(- -)m

コメ子粉を使ったケーキ

3日間の作業中、色んな情報交換ができたり、

体にいい事をみんなでいろいろお話できてうれしかったです。

「お友達に紹介したいのでまたエコナプを作る日を作って下さい!」と言って頂いています。

うれしぃ~!!!ひろがれひろがれ~エコナプキン。。。。

近いうちにまた日程を作りたいと思います。ありがとうございます!