12月15日(土)に行われた未来の食卓・台所編のご報告です。
公民館に集合。沢山の参加者の方々。知った顔あり、知らない顔ありわくわく。
まずは、自己紹介から始りました。
・どこから来たか
・名前
・好きな冬の食べ物
その後、これから始るワークショップの説明があり、お味噌汁・蒸し野菜・餃子を作り、玄米ごはんを土鍋で炊く事を聞きました。
進行役:「じゃぁお味噌汁には何を入れる?」
子ども:「かぶ!」「大根!」「にんじん!」「かぼちゃ!」と、子どもたちから元気な声が上ります。
進行役:「蒸し野菜は何にする?」
子ども・おとな:「かぶ!」「にんじん!」「ごぼう」・・・・
と、沢山の冬野菜の名前があがりました。
「じゃあ、分かれて畑にいくよ~!」
「大根ぬきたい人~?」
「ごぼうぬきたい人?」
「にんじん?」
「かぶ?」
と、種類によって畑の場所が違うので、自分が収穫したい野菜に分かれて畑に出発しました。
畑にカメラを持っていくのを忘れたので、こちらのホームページでご覧下さい。
収穫したお野菜を持って公民館へもどり、
おとながざっくり野菜を洗って公民館の台所へGO!
自然に女の子チーム、男の子チームに分かれてお料理が始りました。
↓女の子チームは、お味噌汁作り。
↓こちらは、餃子チームです。皮から手作りします!中身はサツマイモです。マッシュマッシュの作業が楽しそう~。
中身が沢山余ったので、コロコロ丸めてフライパンで焼きました。
↓餃子美味しそうに出来てます。手前フライパンは、蒸し野菜につけるバーニャカウダです。生クリーム入りなので、クリーミーで子どもたちも美味しくいただけました。
お膳にのっけて、『昔の田舎の集まり』みたい~!
お膳の上はお野菜ズクシのご馳走です!おかわりオッケーで、沢山いただきました。そして、最後に大豆の手作りおやつです。さくさくって美味しかった~。
おやつをいただきながら、今日の感想をシェアしました。
私は、今年未来の食卓イベントに5回のうち2回参加させていただきました。やっぱり土に触れる営みは暮らしの中に取り入れたい。来年度は自分の畑を持って農的暮しをはじめる準備を進めたいと思います!失敗して挫折するかもしれませんが、動いてみようと思います。
春が楽しみです~。