10月27日(水)
与謝野町男山区の柿祭りhttp://uedakentiku.co.jp/studioki/blogki/post_262.html

神様が出雲行きされる日です。縁結びの神様のお祭りです。

毎年27日は、男山八幡神社にお参りし二重柿を戴いて帰ります。

3年前から、この柿祭りの日に男山区の文化祭をされるようになり、
ますますお参りする方が増えてきているように思います。

今年はじめて男山公民館での文化祭に足を運んでみました。
男山にお住まいの手作り愛好家の方の力作を
拝見することが出来て・・・
お抹茶と栗饅頭をいただけて・・・とっても良かったです~。

最近は、なかなかご近所の方ともお目にかかることがなくて
こういう時に顔をみてご挨拶できる機会はとってもありがたいです。
また来年もお参りし文化祭にも立ち寄らせていただこうと思いました。

男山八幡神社 入り口

男山八幡神社の入り口。
ここから248段の階段を上がり境内へと続きます。

上がると見晴らしがよくて、昼は、天橋立が望めます。夜は夜景がキレイです。

 

神社境内

柿祭り たいまつ

248段の階段を上って、八幡神社の境内に到着。

今年の神社係さんが接待くださり、お参りした後に
お神酒をいただき、二重柿やお菓子のお土産。
焼き芋・ちくわやかまぼこなどのおつまみをいただき、

たいまつの火を囲みほっこりさせていただきました。

 

また、248段の階段を下りて、
神社の向かいにある男山公民館での文化祭をのぞきに・・・。

男山区の地図と模型

男山区の地図

文化祭の中で一番興味を持ったものは、昔の男山区の地図と模型です。

「男山」は「山」がつくだけあって・・・住宅地や田畑の何倍もの山を保有していることが
一目瞭然でした。また、昔は、男山城が248段上った神社の横にあったことなど、
栄えていた当時の面影を感じてわくわくしてしまいました。

お抹茶と栗饅頭

茶道をされる男山区のご婦人方の点前でお抹茶と栗饅頭を来られた皆さんに振舞われ、
和菓子好きの私は、ペロリと戴きました。美味しかったです~ありがとうございました。m(_ _)m

ちなみにこの御菓子ののってる台は、ほおの木で出来ています。
殺菌力があるので、まな板に向いています。

 

二重柿

お土産に戴いた二重柿・・・柿の中心に柿の皮がありその姿が、子宝を授かったようです。
小さくてとっても珍しい柿です!


是非、皆さんもこの柿を一度見てください~来年も柿祭りは10月27日です!